無料ホームページなら お店のミカタ - 

タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) | 日記 | ★昨日★


MAP


大きな地図で見る

タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 080-3035-0227

住所・TEL

住所
〒533-0005
大阪府大阪市東淀川区瑞光1-8-9 瑞光ビル502

TEL
080-3035-0227

タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) 日記

TOP > タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) 日記 > ★昨日★

★昨日★ (2022.08.01)

節制のカード

経済力、人のめぐり、、

昨日御来店のお客様
(掲載の許可は頂いてます)

お金が無くなる不安に常に消えないというお客様

今回使った占術は

・対象者の心を読む
(今回は応用して、依頼者自身の本心を読む使い方)

・やるべき事、やらない方がいい事

・依頼者が
変えられる事、変えられない事
得るもの、失くすもの

カードを開いてみると

ざっくり総括すると
「今の幸せも人間関係もお金有りきのものと自身を追い込む事で、本当にそうなりかけてる」

でした💦

お金は生活に無くてはならないもの
それは先進国である日本にとって変えようのない事です

ただ、
「貧乏」と「貧困」は違います

「貧乏」はお金や物が潤沢じゃない状態であって不幸とは別です
最低限、人間らしい生活や喜びを見いだせているのなら。
めちゃくちゃ極論を言うなら
今の日本は貧乏の中で幸せを見つけるのが普通の国です
金持ちの方が少ないでしょうから

ただ
「貧困」は貧しいが故に困っている精神

ここでいう「貧しい」は
経済的な概念の他、精神面での貧しさも関わってくる

お金が沢山あっても
「周りの人間が皆金目当てなんじゃないか」と猜疑心に支配されていたり

自分よりお金のない人間を見下さないと安心できない状態は

「貧困」です
心か「貧しくて」「困っている」ので。

(もちろんお金が無さ過ぎて最低限の生活もできない状態も貧困に近いです)

失礼ながらお客様には
「貧困状態になりかけている」
とお伝えしました

「今までそんな観点で考えた事がなかった」と驚かれてましたが、、

最終的な僕の助言は

「お金を使うに値すると自身が感じた人や物事には惜しまなくていい
でも、使わなければ離れていくような人に対しては得がない限りケチぐらいでいい」

という感じです

お客様も何かを掴んでくれたようで
「肩の荷がおりた」と言って下さいました😆

「金は裏切らない」という概念は正直なところ
誤解を恐れず言うなら私も賛成寄りです

ただ
金に振り回されて生きるのが楽しくなくなるくらいなら
人並みの方がよっぽどかいい

金にものを言わせる奴や金に取り憑かれてる奴ほど金で身を滅ぼすので、、、


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 知新堂 (はり・きゅう院 整体)メンズショップ ヤマトヤ生前整理・遺品整理 (有)チャレンジャー創作厨房 伊とう旬鮮 なが田