2025/04/16
★Hilfeのお客様日誌~優秀であるが故に追いやられる場合もあるって話~★
2025/04/14
★Hilfeのお客様日誌~「たった1回」で失うものもあるって話~★
2025/04/13
TOP > タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) 日記 > ★Hilfeのお客様日誌★
王(皇帝)のカード
指導力、横暴さ、器の大きさ、、
昨日御来店のお客様
(お客様の御要望により掲載してます)
お仕事が不調のようで、、
今回使った占術は
・依頼者の周囲の、依頼者に対する総意を読む
・やるべき事、やらない方がいい事
・依頼者が
変えられる事、変えられない事
得るもの、失くすもの
・半年先
カードを開いてみると、、
まず原因は
「嫌われる勇気」と
「嫌な人になる努力」を履き違えてる
でした😓
お客様は指導する側に就任なされたようで
少々周りから反感を買ってるご様子で、、
以前にも書きましたが
無理に好かれようとする必要はないし
必ず誰かに嫌われます
極端な話
「優しいから」「美人だから」
こんな理由で嫌われる事もあります
要はわざわざ「嫌われる勇気」なんて持たなくても絶対に誰かには嫌われる以上
個人的にはあまり意識しなくてもいいかと考えてますが、、、
ただ
「嫌な人になる努力」は避けるべきです
指導において
絶対に誰にでも効果があるという思い込みから
伝え方や言葉を考慮せずに
とにかく強く叱責をする事を繰り返すのは
「嫌な人になる努力」と考えてます
人間の脳は経験や思考により
神経構造を変える性質を持ってます
ひたすら強く怒る事が習慣化すると
脳に怒りの感情は定着し
些細な事でも怒りの感情は発露するようになります
そうなった時
「仕事外では優しい人」ですらなくなり
「怒るのがデフォルトの嫌な人」に成り下がる危険性が高まります😓
そしてこうなった人は
例え一般的に
イケメン、美人と言われる人でも
なんとなく不安や不信感を駆り立てる
「嫌な人相」になります
特に今回のお客様は接客業なので
人相が取っ付き難いものになってしまっては
デメリットしかありません
カードの出方に則った私の最終的な助言は
「まだお若いし、若さ故に感情的になる事もあるでしょう
それ自体は皆が経験する事です
ただ、指導する側に回った今となっては
『感情に任せた言葉や強い叱責だけで
他人を制御できる訳では無い』
というのを課題として知るべき時が来てます
時と場合によるというのもありますが
『上司は嫌われなくてダメ』という思い込みは一度捨ててみて下さい
皆に慕われて、尚且つ有能な方々もいますし
『自然な成り行きで嫌わる』のは仕方ないにしても
それと
『わざわざ嫌われようとする』は全く別です
高いレベルで嫌われた時
貴方は孤立して、それこそ職場を上手く回せなくなります」
でした
「元々短気なのもあるんですけど、、
やっぱり変えなきゃダメですよね😅」
とお帰りになられました
職場は間違っても友達を作る場所ではありませんし
時に
「喧嘩する場所」にはなります
ただ、それは
あくまでも
「できるだけ穏便に事を進める」
という方向性である事を前提に置いた
「社会的な喧嘩」であり
わざわざ誰かの恨みを買ったり
相手の不満や怒りを煽る言い方をして敵対者を増やす事ではありません
時折
「憎まれ役、嫌われ役」を自称する人がいますが
それは
「不幸を願われたり、攻撃の標的にされる役」
にもなり得るという事まで考えが回っていない人がほとんどです
軽々しく「嫌われ役」を買って出た人が
手痛いしっぺ返しを食らわなかったケースは
個人的にはあまり知りません😓
----------------------------------------------------
⚠️注意⚠️
占いの結果は
そのお客様の現在の状況、気質などによって千差万別です
全く同じようなお悩みであったとしても
お客様それぞれでカードの出方も違いますし、それに伴って助言も違ってきます
(占いに「パターン」はないので)
したがって
お客様日誌の内容が
読んで下さった方の現在の状況と被っていたとしても
日誌の中の私の助言が、読んで下さった方にとっても最良かどうかは
占ってみない限りは如何様にも言えません
以上をご留意頂いければ幸いです