2025/04/11
2025/04/08
2025/04/06
TOP > タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) 日記 > ★Hilfeのお客様日誌~労働の目的はまずお金って話~★
太陽のカード
目的、達成、充実、、
昨日御来店のお客様
(お客様の御要望を受けて掲載しています)
自分の仕事の適正が分からないというお客様
今回使った占術は
(ルノルマン併用)
・やるべき事、やらない方がいい事
・依頼者が
変えられる事、変えられない事
得るもの、失くすもの
・半年先
カードを開いてみると
まずカードの出方から読み取れた問題点は
「仕事に”お金以外の何か”を期待しすぎてる」
でした
もう少し掘り下げると
「お金以外に”やり甲斐”や”人間的成長”など精神的な目的を感じなくてはダメ」
という思い込みが強く、、
労働というものに対し
お金のみならず
生きがいや成長など
そういったものを求める風潮は昔からありますが、、
それら以前の大前提として
労働の目的は「お金」です
”法律に違反されていない労働条件で
労働した分の報酬として賃金が支払われる”
基本的には労働とは何かと問われたら
これが最低限であり最大限の事と考えてます
少しシビアな言い換えをするなら
労働して、お金を貰って
その上、生き甲斐や楽しさも与えてほしい
というのは厚かましいと思ってます
もちろん
仕事を生き甲斐だとするのも素敵な事ですし
仕事を通して見識が広がる事もあるのは確かなので
それ自体は全く悪いと思っていません
ただ、そういったものに巡り会えるのは
人、環境、職種など
様々な要素が折り重なった幸運による結果か
あるいは
仕事と趣味がほぼ一致した人かと、、
日本は労働を神格化する傾向は強く
雇用側も労働者側も
お金以外の様々なものを労働に求めようとしますが
充実感や生き甲斐は労働で得たお金で
自身の私生活の中で見つけた方がいいと考えてます
あくまでも自身の幸せを得る為の
「手段」が「労働」だと思うので、、
※もちろん、どんな仕事であっても
従事する以上は真面目にやるべきですし
最低限の責任を負うべきという前提です
カードの出方に則った私の最終的な助言は
「どうしても労働というのは人生の中で費やす時間が多くなるので
まずは貴方にとって
『嫌ではない仕事』を見つけて下さい
その『嫌ではない仕事』は
『自身の好きな事をしたり
幸せを得る為に必要なお金を得る手段であり以上も以下もない』
という意識を持った方がいい
労働の場は『お金』を得る為の場所であって
それ以上のものは
『もしも得れたらラッキー』くらいに思っていた方がいい
今の世では
『やり甲斐』『生き甲斐』『成長』というような言葉は
搾取目的に使われがちですし
そんなものまで企業や仕事に委ねず
仕事以外の私生活で自分で探した方がいいです」
でした
私自身、占い師をそれなりに長く生業としていて
お金以外にも得たものは沢山ありますが
それらを期待して占い師になった訳ではありません
労働を通して、お金以外の何らかの財産を得ることができたとしたら
それは素晴らしい事ですが
企業側や仕事そのものが贈与してくれるものと考えるのはあまりオススメできません
それを仕事や企業に求めるのは
自分の人生の中心を労働だと思い込む入口になるので、、、
-——————————————
⚠️注意⚠️
占いの結果は
そのお客様の現在の状況、気質などによって千差万別です
全く同じようなお悩みであったとしても
お客様それぞれでカードの出方も違いますし、それに伴って助言も違ってきます
(占いに「パターン」はないので)
したがって
お客様日誌の内容が
読んで下さった方の現在の状況と被っていたとしても
日誌の中の私の助言が、読んで下さった方にとっても最良かどうかは
占ってみない限りは如何様にも言えません
以上をご留意頂いければ幸いです
※お客様日誌に掲載ご希望の場合は
極力、その日の内にお伝え下さい