無料ホームページなら お店のミカタ - 

タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) | 日記 | ★Hilfeのお客様日誌~「好き」も一つの「才」って話~★


MAP


大きな地図で見る

タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 080-3035-0227

住所・TEL

住所
〒533-0005
大阪府大阪市東淀川区瑞光1-8-9 瑞光ビル502

TEL
080-3035-0227

タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) 日記

TOP > タロットカウンセリング"HILFE"(ヒルフェ) 日記 > ★Hilfeのお客様日誌~「好き」も一つの「才」って話~★

★Hilfeのお客様日誌~「好き」も一つの「才」って話~★ (2024.06.23)

魔術師のカード

才能、夢中、、、

昨日御来店のお客様
(お客様の御要望を受けて掲載しています)

仕事で、とある人にまったく勝てないというお客様

今回使った占術は

・依頼者の本心を読む

・依頼者が
変えられる事、変えられない事
得るもの、失くすもの

・半年先

カードを開いてみると、、

まずザックリした結論は

「その人に勝つ負けるの話は一旦忘れた方がいい」

でした

その方というのは
「天才」と区分けされるタイプのようでして
お客様としては
「努力では天才に勝てないのか」という気持ちが強く、、、

どの分野においても
「天才」と言われる人間は

「才」「能」「運」

この3つが高い水準で備わってる人間
と考えています

「才」は生まれもった天性の力

「能」は後天的に、力を開発していく能力

「運」は様々な不確定要素が味方してくれるか否か

上記の3つの要素の内

自身の努力である程度コントロールできるのは
「能」だけです

「才」に関しては
誰しも自分にしかない「才」を持っていますが
自身が望んでいるタイプの「才」かどうかはわかりません

しかし
自身だけの才と
(他人から評価されるけど自身にとっては普通だと考えてる事は「才」である可能性大です)

自身の得意な事を集中的に突き詰める
という事を組み合わせて
自分の持つステータスを上げていけば
先述の3つの要素を併せ持つ人間に勝つのも
不可能ではないと思ってます

今回のお客様に関しても
これをお伝えしましたが

勝つ、負ける以前に
「いつまで経っても勝てない自分」を
責める気持ちが強くなり過ぎており
好きで続けている仕事を
嫌いになりそうな事の方が深刻な問題である
というのがカードに出ており、、、

カードの出方に則った私の最終的な助言は

「競走においては必ず『勝敗』があります

勝ちにこだわる貴方の姿勢は何も間違っていません

ただ、仕事であろうと趣味であろうと
『それが好き』というのはある意味で一番の才です

『自分が何故その仕事を続けているのか』
という視点で考えた時
『その人に勝てないなら辞める』と
なっていない以上
それが主目的ではない筈です

カードの出方を見る限り
今の仕事が好きで努力してる自分を嫌いになる
という事は
貴方にとってその人に勝てないより遥かに辛いことです

自分の能力を上げる事を楽しみながら続けて下さい
その結果、付加価値のような形で
その人に勝っていたという未来を掴む形が
貴方にとって一番理想です

『必ず勝てる』だとか
『努力が絶対に報われる』などと無責任な事を言う気はありませんが
結果がどうあれ少なくとも
『何もしなかった自分』や
『仕事を嫌いになった自分』になるより
遥かに報われると思うので、、」

でした

「努力する人は
楽しんでやっている人には勝てない」

という言葉がありますが一理あると思います

努力は
本質は「自分との競走」であって
本来、他人は関係ないもので
「誰それに勝った」というのは
自身の努力の成果の分かりやすい形の一つに過ぎないと思ってます

競走においては勝つつもりでやるべきではありますが
単純な勝ち負けを超えた楽しさを見出すというのは
その人にとって何よりの財産になりえます

「夢中」は
「努力」や「天才」の概念を超えるので、、
-——————————————
⚠️注意⚠️

占いの結果は

そのお客様の現在の状況、気質などによって千差万別です
全く同じようなお悩みであったとしても
お客様それぞれでカードの出方も違いますし、それに伴って助言も違ってきます
(占いに「パターン」はないので)

したがって

お客様日誌の内容が
読んで下さった方の現在の状況と被っていたとしても
日誌の中の私の助言が、読んで下さった方にとっても最良かどうかは
占ってみない限りは如何様にも言えません

以上をご留意頂いければ幸いです

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ユニフォームハウス ユニハウス麺屋 神風 南あわじ店介護タクシー 「東京福祉搬送 フェニックスむさしの」     革製品の修理 わたなべ工房haircreate ORION